2008年12月30日火曜日

一年なんとか、、



やっと一年なんとか無事過ぎた。
今年の始めはあまりにドタバタでどうなることかと不安だったし、5月6月は最悪だった。
まぁ今でも最悪だけどあの時よりかはよくなってるかな。
28日は徹夜明けでそのまま高橋恭司写真展。そこでの佐内さんの特臨販で浮浪を買った。バッチをもらった。全て手作り。産地直送の有り難み。
そこから出て、六階からの外苑前周辺の景色にやられて歩く。歩く途中に撮る。撮る。浮浪につられて浮浪するも、アクリル板が重くて肩がこる。
その夜は中野の友人宅で忘年会。何かを忘れる前に酒にやられ寝てしまった。まだまだ話すことはあったはず。
まぁ、お互い来年やることは決まってるからいいか、と。
今日はずっと風呂に入ってなかったから、家の掃除と雑用色々。ストーンズで現像しよう。
今年一年、色んな人に会って、色んな人に迷惑かけて、ほんと自分勝手なことばっか。それでも会ってくれて、楽しい時間を過ごすことができた。よかった。ちょっとセンチメンタル。
また、来年出会いましょう。
http://www.honeyee.com/feature/2008/mark_borthwick/
友人に教えてもらったインタビュー。とても興味深い。
あと、今年最後の写真をflickrにアップ!! Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月28日日曜日

年末







来年は今年より動こうと思う。
それも、もっと表立った形で。今、そういう気分。今年は厄年だからあまり動かなかった、という常套句は避けて、ただ気分じゃなかった。
今、来年のすることリストを書いてみた。結構…。
まぁ実現するしないはよしとして、そんなもんだろ、と。それくらいしちゃってもいいじゃん?と思う。
今意外とテンション高め。お金と反比例してるけど、それは等価交換。何かを得たら同じだけ何かを失うってことだ。
そこらへん腹くくって来年やったろかぁー!
って感じで、撮りためてた写真ちょこっとflickrにアップしてます。

Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月26日金曜日

L'IMAGE FANTOME




という本をAmazonで頼んでいたのが家に帰ると届いていた。エルヴェ•ギベール。
友人が薦めてくれた。まだ、読んでいない。明日の深夜にでもゆっくり読もうかな。
一昨日、昨日と楽し過ぎる時間を過ごしてしまった為に、眠気と闘いながら仕事納め。まだ細々とした作業はあるけれど、まぁ、ゆっくりと。
部屋の掃除とかしなきゃならんのか、別にしなくてもいいような気もしないでもないが、なんとなく新しい年をキレイに迎えたいというのもわからないでもない。でも、まだ自身の回りの掃除が来年まで続きそうなのに、部屋だけキレイにしたところで…という気持ちもある。
まぁこうなったら少しずつキレイにしていくしかないな。少しずつ少しずつ。。


Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月25日木曜日

人生は上々だ




いやー晴れちょります!
写真日和。

昨日は、友人宅でキムタクと浜ちゃんのドラマ、人生は上々だ、を強制的に?見せられながらのチキン食って、朝方5時くらいに寝たのかな?

今日はこれから渋谷行ってその友人とXmasドライブ写真を撮りに出かけます。
そー、休みがなくて忙しいのだ!色々やらなきゃならぬことが山積みで楽しいのだ!じゃ‼





Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月22日月曜日

師走




昨日は渋谷に久しぶりに出たのだけれど、みんな忙しなく買い物袋を持ってあっちこっち。
こちとら、風邪治りかけで金もなくシャッターきるだけが精一杯。
でも、師走の街の感じ嫌いじゃないです。
なんとなく、ね?
まー、そんなセンチメンタルな風景をパチリとカメラに納めていい気になってる。
んでもって、明日は渋谷homeでOldFashionとフランキーのlive。今年最後の締めですかね?ブラサキも出るし、クリスマスケーキがなんちゃらって書いてあったなぁー。
楽しみどす。
あぁ、写真をもっと撮らないと、、風邪で家の中で管を巻いている場合じゃない。今日、武蔵浦和のホームから外の景色を眺めていてフト思う。
Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月21日日曜日

勝手に写真集第一弾製作中



えぇー、誠に勝手ながら写真集を作ることになりましてー、今日これから試し刷りをしに行きます。
これは、毎回LIVE撮影をさせて頂いているOldFashionの12月6日のOh!FineのLIVE写真集で、デザインはTasaki。
まだチェックしていないのでどうなってるか楽しみです。
まだ、いつ配るかは未定ですが、皆様お楽しみに。

あ、あとこないだのsgt.のLIVE写真を白黒で枚数を減らしてflickrにあげてあります。 Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月20日土曜日

feel so bad




風邪をひいた。
本当に今年の後半は体調が安定しない。
しかも今回のは全身が痛い。
ヒドいなぁ。生姜湯飲んで大人しく寝る
こととするか。
Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月19日金曜日

Dark Knight







いやー眠い。
今週はいつもより平均睡眠時間が長い気がする。いや、それは気がする、ではなく確実だ。
ほぼ日が当たらない生活をしたり、Dark Knightのジョーカーの狂いぶりに熱狂したり、プリントしたり、本読んだり。
ただ、これは怠惰とかではない!と開き直っておこう。
全て後の自分自身の糧になるはず?だから。ってこんなこと二三年前にも言っていた気がするが。。まぁいいさ。
ただ、亡くなったヒース•レジャーを思うと、本当に才能がある人は長生き出来ないという世の常を思い出さずにはいられない。
自分はこの性格上、幸か不幸かよっぽどのことがない限り、早死にはないだろうけど。
眠っ‼

Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月15日月曜日

隣り合わせの空虚とエクスタシーを切り取る




sgt.1st Full album
『Stylus Fantasticus』TOUR FINAL!!!!!!!
2008.12.13(土)
六本木SUPER DELUXE


[LIVE]
sgt.VJ:迫田悠)
sgt.guest:
Guitar:向山 聡孝(旅団/Nego/バチルスKF)
Guitar:田岡 浩典
Alto Saxophone:神林 大地(旅団/traumerei)
Keyboard:リューチ(from nenem)
勝井祐二定村史朗 twin electric violins band
勝井祐二 electric violin.
 定村史朗 electric violin.
 芳垣安洋 drums.
 益子樹 synthesizer


写真アップしました。
量がたくさんあります。というより撮った写真ほとんど載せてます。
今回の写真はあえて言えばタイトルにある通り”隣り合わせの空虚とエクスタシーを切り取る”って感じでしょうか。

下のparticle picturesへどうぞ。
ただ、flickrは新しいのからの再生なので必然的に逆再生です。
ま、関係ないけど。
今日はこれから
2008.12.15.MON
下北沢BASEMENT BAR
[ over the lust&greed ]
open / start 19:00 / 19:30
advance / door 2000yen/2500yen(+1drink order)
■出演:
Smile Down Upon Us
・mi-ne(from: Ultra Living, The Internets, acoustic dub messengers,etc,, )
・traumerei Ambiguity sessions(神林大地(traumerei)、元太(旅団)、大野均(sgt.)、RYUTA(sigma unit)、elly(neohachi))
・太田真由美+下田敦+奈留知伸
があります。
僕はちょっと行けるのかどうか怪しくなってきましたが興味ある方は行ってみてください。


Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月14日日曜日

stylus fantasticus


お疲れさまです。
今日?というか昨日というか…
sgt.のツアーファイナルのLIVE撮影でした。atスーパーデラックス。
いやーカッコ良かったっす~!
久しぶりの友人にも会えたし。

二部構成で約90分。 迫田さんの映像も最高でした。
撮りっぱなしでした。ほとんど瞬きがシャッター?くらいファインダー覗いてた。いや、いつもLIVE撮影はそうなんだけど、、今日はなんか違った。
消化しきれてないけど、久しぶりにLIVE前に緊張した。
いい感じに撮れてればいいけど。
近々写真UPします。

particleのblogで

モノクロという潔さ、実際に目に映る映像との違い、それは写真というものが初めて生まれた時のままの姿がそこにある。
今までカラーにして来たものを一気にモノクロに落とし込んだとき、一種の安堵感とともに、軽い嘔吐のような重い空気が一気に吹き飛んだ。
別にカラーを否定している訳でもなく、カラーでめちゃくちゃいい写真撮る人もいるし、撮れることもわかっているけれど、シャッターを押すとき感応しているものはまさしく光であり、色ではない。


と書いたのを記憶しているけど、
今回のsgt.に関してはカラーになると思う。
なぜならそこに光ではなく色を見たからだ。 Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月11日木曜日

bye bye polaroid











12/9。誕生日。
写真展を見に行って、その後渋谷。
みんな集まってくれてありがとう。
むしろこんな一杯に祝われたことに僕自身驚いたし、集めて企画してくれた相方に感謝してます。
幸せやね~!これからも宜しくお願いします~皆様。

Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月8日月曜日

concept

僕はrssリーダーでネットの気になる情報を読んでいるのだけれど、そこにふと引っかかる記事が・・・

2000年、フィラデルフィア・ユニバーシティ・スクール・オブ・テキスタイル・アンド・サイエンス(Philadelphia University’s School of Textile&Science)のファッションデザイン学科を卒業後、’00〜‘04年までオートクチュールデザイナー、Robert Danesのもとでクチュールの全てのコレクションをDanesと共に制作に携わる。その後、’04年4月に自らのブランドを立ち上げるため日本に帰国 し、同年9月に ”yoshio kubo”としての初のメンズコレクションを発表。大胆なカッティングときめ細かいテクニックで、日常着として使えるモードスタイルを提案。

“ no title ” - “ 無題 ”
当たり前のようにコンセプトをたてインスピレーションを使い服をデザインする。
その思考を一度疑問に思っては駄目なのか。
コンセプトをベースにデザインするのでは無く、あえてコレクションテーマを“ 無題 ”にした。
デザインの思考へのアンチテーゼ
その姿勢を表現するには「今、在る(ある)物と戦う」男の根底にある姿勢が正しいのではないか。


カッコいい!
共感できるというかなんというか。

どんなコンセプトで写真を?などと聞かれるとつい困ってしまう。
確かに僕もコセプト中心主義の今の作品たちはどうなのかと考えていたところだからだ。

僕のような日常派カメラマンにとって日々常々悩まされるコンセプトという言葉。
いらないという訳ではないけど、日常的に写真を撮っていて、こっからここまでが何々というコンセプトで作った作品です、などと区別が出来るはずが無い。
撮って撮って撮りまくって自分を、自分自身を燃やし続ける。

かの寺山修司が森山さんに「君は写真で何を燃やすのか」と聞いたらしい。
記憶に残っている言葉だから曖昧であるがあしからず。。

写真=日常であり自分。カッコ良くいえば自分史?
コンセプトが無いのがコンセプトです!みたいな?そんな大仰は冗談だけれど、あえて言う必要はないだろと。
コンセプトを聞いて納得できる作品より、パッと見でなんかいいなぁー、と思った作品の方が強い。
その作品の中に見えないコンセプトがあるかもしれない、見えない考えが一杯あるかもしれないが、ヒミツの部分があるからこそ興味を余計そそられる。
そして、それを調べているうちにどんどん深みにはまっていく・・・

ん〜・・・よくまとまらなかったけど、こんな感じでーす! Twitter「つぶやく」ボタン

OH!FINE


おとといのLIVEはお疲れさまです!
oldfashion、フランキー含め他の出演者の皆様、お客様、みんな熱かったっす!
まるちゃんと写真の話できたのも良かったし。

その後打ち上げのビールは最高でした。
スカパラ、ブランキーの話やなんやかんや。。
まさか最後の締めのラーメン屋でゲロみっちゃんを見るとは思わなかったけど笑、笑いが止まりませんでした。

下のparticle picturesに写真アップしてます。 Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月6日土曜日

winter


昨日の撮影は色々と考えることが多かった気がする。
やはり、僕の中で瞬間の刹那的なものを感じるのはLIVEだと思った。確かに日常の何げない瞬間にも刹那やセンチメンタル的なものはあるけれど、ことLIVEとなると限られた時間というものは否応無しに僕に押しかかってくるし、特にカッコいい音楽の前では震えてしまう。
ある種の縛りのようなものがそうさせるのか?
だから、カメラにも縛りを。単焦点一本で撮る。望遠じゃないから思うように寄れないけど自ら寄ればいいじゃないか。相手のテンションに合わせて自分も動け。
篠山紀信も言っていたが、ブラジルのダンスを撮っている時に、自らダンスをしながら撮ることで一つの境界のようなもを超えたと。 Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月5日金曜日

rain










今日は雨。
昨日の友人 との写真についての会話を思い出してみる。瞬間のセンチメンタル。
Amazonでちょっと本探してみようか。

今日はこれから浅草でライブ撮影。
単焦点でキメる。





Twitter「つぶやく」ボタン

2008年12月4日木曜日

amorphous


改めてamorphousという言葉を使ったblogをもう一度しようと思う。アブストラクトな快楽の旅はまだまだ続くのだ。 Twitter「つぶやく」ボタン